ブログ
Information7月運用レポート
2025.07.22
6月の株式市場は、日米ともに大きく上昇しました。企業の決算が好調だったことを背景に、日経平均株価は6月末に4万円台を回復。米国株も、テクノロジー企業の寄与度が大きいナスダック総合指数やS&P500指数が史上最高値を更新しました。
ところで、6年前の2019年6月に「老後資金2,000万円不足問題」が話題になったことを憶えていますか?
その時に気づいて積立投資を始めた方(もっと前から準備を始めていた方も多いと思いますが)は、それが現在どうなっているかをよくご理解いただいていることでしょう。
NYダウ平均株価は、当時約26,600ドルでした。その後、コロナショック、インフレや金利上昇による低迷、そして最近では「トランプ関税ショック」などがありましたが、現在のNYダウ平均株価は約44,000ドルまで上昇しています。
今後もさまざまな出来事があり、時として株価が低迷することもあると思いますが、企業の成長が株価に反映されるまで待つという姿勢で投資を継続することが重要だと考えています。
年金や保険のご相談などお気軽にご連絡ください。
※本サイトに掲載しているコメントは、あくまで弊社独自の評価・見解であり各保険会社が発表する見解やマーケット評価とは必ずしも一致するものではありません。あらかじめご理解のうえ、ご参考としてご覧ください。
各保険会社の運用レポートについては、以下のリンクからご確認いただけます。レポートの内容や運用状況の詳細は、必ず各保険会社が提供する情報をご確認ください。
【ソニー生命】
【メットライフ生命】
【あんしん生命】
【アクサ生命】
【マニュライフ生命】